【内窓 拭き方】意外と汚れる内窓をピカピカに拭き上げる方法とは?正しい拭き上げ方法や注意点についても徹底解説!

太陽の光を取り入れてくれる窓。意外と汚れがたまっていることに気付きませんか。レールやサッシをはじめ、ガラスにも汚れは付着しているんです。特に、内窓・二重窓を取り付けているご家庭の場合、掃除をするにしても2倍の手間がかかりますし、手の届かない部分などがあり、掃除をするのに困っている方もいらっしゃると思います。

そこでこの記事では、内窓・二重窓をきれいにする方法や、注意点なども合わせて解説していきたいと思います。

内窓・二重窓の汚れの原因

まずは内窓の汚れの原因について見ていきましょう。一見きれいに見える窓も、実はかなり汚れています。掃除をしてみれば分かりますが、結構時間をかけなければきれいにならない場合もあるんです。内窓の汚れには、外側と内側で違いがあるので、それぞれの原因を解説していきます。

外側の汚れは風

まずは外側の汚れの原因です。外側の汚れの主な原因は、風によって飛ばされてきた土埃や花粉、砂や車の排気ガスなどになります。乾いているうちは比較的簡単に取り除くことができますが、時間が経ってしまったものや雨などに濡れて付着しているものについては、落としにくくなってしまいます。

内側の汚れは手垢とほこり

次に内側の汚れです。内側はお部屋に面している部分になり主に生活汚れが原因です。ほこりや手垢、たばこを吸われる方がいる場合は、たばこのヤニなどが汚れの原因になるでしょう。ほこりなどの軽く乾燥した汚れというのは簡単に落とせます。

ただし、結露などで生じた水分と合わさったり、手垢などの皮脂成分、たばこのヤニなどと合わさると、ガラスにべったりとくっつき、簡単には落ちない汚れになってしまいます。

内窓・二重窓の掃除方法

汚れの原因を知ったところで、次は掃除の方法を解説していきます。基本的には、汚れが固まって落ちにくい状況にしないということが大事です。もし長い期間掃除をしていなければ、落ちにくい汚れとなってしまい、きれいにするために相当な時間を費やしてしまうことになってしまいます。

そうならないためにも、敵的な掃除を行いきれいに状態を保っておくということが大事になってきます。それではどのような掃除方法が最適なのか見ていきましょう。

内窓の掃除に必要なものと使用方法

まずはガラスの掃除です。ガラスの掃除は雑巾を2枚用意して掃除するのが一般的です。まずは濡れた雑巾でガラスをコの字に拭き上げていき、乾いたぞうきんでカラ拭きで仕上げるようにしましょう。また、雑巾ではなく新聞紙を雑巾代わりに使うのもありです。新聞紙はほつれやすく、繊維が汚れを落としてくれるという効果を発揮してくれます。

もし新聞紙を使用するのであれば、ボール状に軽く丸めた新聞紙を水に濡らし、窓を同じくコの字に拭き上げて行きましょう。最後は同じく、乾いた雑巾で拭き上げるようにしてください。新聞紙に使われているインクには、艶出し効果もあるので、ピカピカに仕上がりますので一度試してみるのもいいでしょう。

サッシは歯ブラシを使う

ガラスよりも掃除がしにくいとされているのがレールやサッシです。手が届かない部分が多く、凹凸もあるため、ガラスのように上手く掃除できないという方がほとんどです。そのため、レールやサッシを掃除する際は、雑巾ではなく歯ブラシなどを使用するといいでしょう。

歯ブラシは細かいところまで行き届くため、掃除しにくい凹凸や隙間などもきれいに掃除することができます。水に濡らして磨いていくといいでしょう。掃除をしていくと、汚れでブラシの部分が黒くなってくるので、水で黒ずんだブラシをきれいにしながら掃除するようにしてください。一通り磨き終わったら、乾いた雑巾や新聞紙で拭き上げます。

汚れが落ちにくいと感じたら

掃除をする期間が空きすぎてしまっていると、先ほども解説した通り、窓に汚れがこびりつき落ちにくくなってしまいます。それどころか、ただ拭いたり磨いたりするだけではびくともしない汚れになっているという場合もあります。そんな時の掃除方法をご紹介します。

まず内窓の外側にこびりついた土や砂の汚れを取る方法です。これには「重曹もしくはセスキ炭酸ソーダ」が有効です。200mlのお湯に、重曹は小さじ2杯、セスキ炭酸ソーダは小さじ1杯入れたものを、窓にスプレーして雑巾でふき取ります。またこの方法は、内側にこびりついた手垢などの油汚れにも有効なので、もし落ちにくいと感じたらこの方法で掃除するのがいいでしょう。

もう一つの頑固な汚れはたばこのヤニです。蓄積されたたばこのヤニは、なかなか落とすことが難しいですが、コの汚れを落とすのに最適なのが重曹水やマジックリンといったアルカリ性の洗剤です。これを吹きかけ、少し時間を空け、中性洗剤に浸して絞った雑巾で拭き上げるといっぺんに拭きとることができます。最後に乾いた雑巾で仕上げるといいでしょう。

きれいに仕上げる窓拭きの方法

せっかく窓の掃除をするなら、ガラスをピカピカに仕上げてみたいと思いませんか。ピカピカの窓は、お部屋の中を明るく照らしてくれるだけでなく、見た目も大きく違ってきます。ここからは、窓をピカピカに拭き上げる方法をご紹介していきます。

水拭き

まずは水拭きです。ガラスを拭く際は、上の端からコの字型に下に向かって拭いていきましょう。左から右、右から左と行ってください。面倒がって円を描くように拭いてしまうのは絶対にいけません。円を描くような拭き方だとムラができ、きれいには仕上がりません。必ずコの字型で拭くようにしてください。もし接地面が汚れたら、雑巾を折り返しきれいな面で拭き上げるようにしてください。

カラ拭き

上から下まで水拭きが終わったら、次は乾いた雑巾でカラ拭きをしていきます。水拭きが終わったらすぐに行ってください。時間を空けてしまうと、水が乾燥し水滴の跡が残ってしまい、白い汚れのように見えてしまいます。そのため、カラ拭きはスピードが大切です。

カラ拭きはコの字型に拭いていくのではなく、上からくるくると円を描くように拭いていきましょう。左から右、右から左へと、上から下に向かい何度か行き来しながらカラ拭きしていきます。この際、途中で雑巾が濡れてきたら、乾いた面を設置面にしてカラ拭きをしてください。目に見える水滴がなくなっていくのを確かめながら行うようにしましょう。

アルコール拭き

さらにきれいに仕上げるために使用するのがアルコールです。アルコールは、残った油分汚れをきれいに拭き取る効果があります。アルコールを霧吹き用の入れ物に入れ、少量を雑巾に拭き付け、それを窓を水拭きと同じように、上からコの字型に拭き上げていきましょう。アルコールの付け過ぎは後となって残りやすいので厳禁です。

仕上げのカラ拭き

アルコール拭きが終わったら、もう一度カラ拭きです。先ほどと同じように、くるくると円を描くように拭き上げていってください。アルコールの残りがないかどうかを確認しながら行っていきましょう。

内窓・二重窓の掃除での注意点

ここまで内窓・二重窓の掃除の方法について解説してきました。どのように掃除をしたらいいのかお分かりいただけたと思います。ただし、内窓を掃除するうえでの注意点もいくつかありますのでご紹介していきます。注意点を理解したうえで、内窓をきれいにするようにしましょう。

スピーディーに拭き上げる

窓は一気に拭き上げるのが大事です。濡らした雑巾で窓を拭いた後、カラ拭きに時間をかけてしまうと、すぐにこびりついてしまうので、一気にカラ拭きまで行ってください。

洗剤は直接吹きかけない

洗剤を使用するときは、直接窓に拭きかけるのではなく、雑巾で拭きつけて使用するようにしてください。直接洗剤を窓に拭きかけると、ムラができ拭き上げたときに汚れのように汚く見えてしまいます、きれいに仕上げるためにはムラを作らないということが大事です。そのため、雑巾で拭きかけて使用するようにしてください。

掃除は曇りの日がおすすめ

掃除というと、晴れた日にするのがいいと考える方もいると思いますが、窓の汚れを落とすときには、ちょっと湿度があるくらいの曇りの日がベストです。晴れた日は汚れがしっかり付着しはがれにくくなりますが、曇りの日はやや湿りがちのため、汚れが落ちやすい状況になっているんです。窓の掃除をするのは曇りの日を選んで行うと、きれいに仕上げやすいかもしれません。

目安は1ヶ月に1度

皆さんは窓の掃除はどのくらいで考えているでしょうか。お部屋の掃除は毎日行っても、窓の掃除は年に数回と考えている方が多いでしょう。しかし、お部屋と同じように、ほこりは溜まります。ガラスは毎日触れたりすることで汚れが蓄積されます。

冬場には、結露などで汚れることが多くなります。そのため、1ヶ月に一度は掃除をするのがいいでしょう。そうすることで、頑固な汚れの付着を防ぐことができ、掃除もスムーズに行うことができるでしょう。また、冬場の掃除は結露の関係などもあり、もう少し感覚を狭めることをおすすめします。

まとめ

この記事では、内窓・二重窓の掃除方法について解説してきました。

掃除といえばリビングや台所、トイレやバスルームなどを思い浮かべる方が多いでしょう。ただし、窓を掃除するという概念がない方もいると思います。また掃除はするけど、年に数回と考えている方も多いようで、窓を掃除する癖がない分、結局1年通して掃除をしないまま終わってしまったという方もいるようです。窓は意外と汚れています。正しい掃除方法、正しいガラスの拭き方をすれば、見違えるような透明感を取り戻してくれます。

太陽の光を取り入れてくれる窓ですから、どうせならきれいな窓にしてあげて、眩しい光を家の中に取り込んでほしいと思います。レールやサッシをきれいにし、窓をピカピカに磨き上げて、一段上の生活を手に入れてください。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です