【内窓の効果・メリット 暑さ対策】部屋が暑くなる原因とは?暑さ対策には内窓設置がおすすめ!設置の際の注意点など徹底解説!

内窓・二重窓を設置することで得られるメリットとして思い浮かべることが多いのは、冬の寒さ対策としての断熱効果ではないでしょうか?

しかし、実際には、内窓を設置することで、冬の寒さ対策だけではなく、夏の暑さ対策も行うことができるということをご存知でしたか?

そこでこの記事では、内窓の効果・メリットの中でも暑さ対策にフォーカスし、夏場に部屋が暑くなる原因を振り返りつつ、暑さ対策におすすめな内窓を設置する際の注意点などを徹底解説していきます。

夏場に部屋が暑くなる原因

冒頭で述べた通り、夏の暑さ対策には、内窓・二重窓を設置することがおすすめです。

しかし、そもそもどうして夏場に部屋が暑くなるのかという原因を理解しておかなければ、内窓を設置しても、思うような暑さ対策にならない場合があるので、まずは部屋が暑くなる原因について押さえておきましょう。

夏場に部屋が暑くなる最も大きな原因は、窓から入ってくる日射熱であると言われています。

日射熱とはその名の通り、太陽光によって生じる熱のことです。日射熱と一口に言っても、太陽光が直接的に当たる直達日射だけでなく、青空あるいは雲を介して伝わる天空日射があります。

日射熱が窓を介して室内に伝わることで、人の肌を温めたり、床や壁などを温めたりして、結果的に室内全体の温度が上昇してしまうことになります。

部屋の暑さ対策には遮熱効果がある内窓設置がおすすめ

夏場に部屋が暑くなる原因として、日射熱が窓を介して室内に入ってくるからということを解説しましたが、この日射熱に対策するために、遮熱効果を持つ内窓・二重窓を設置することが推奨されています。

もちろん、そもそも日射熱が入らないように、カーテンを閉めるといった方法もありますが、その場合、日中でも部屋の中が暗くなってしまうといったデメリットがあります。

また、カーテンを閉めたところで、そもそも窓に隙間があったりしたら、外気温が室内に侵入しやすいという問題もあるでしょう。

そのため、遮熱効果がある内窓を設置することにより、文字通り日射熱を遮断しながら、部屋に外気が侵入するのを防ぎつつ、部屋に太陽光を採り入れることができるので、おすすめなのです。

内窓設置には暑さ対策以外にも様々なメリットがある

内窓・二重窓を設置すると、夏場の暑さ対策になることはお分かりいただけたかと思いますが、もちろん内窓を設置することで、暑さ対策以外にも様々なメリットを享受することもできます。

ここでは、次の5つの内窓設置で得られるメリットをご紹介していきます。

  • 紫外線をカットできる
  • 断熱効果がある
  • エアコンなどの効きが良くなる
  • 光熱費の節約ができる
  • 防音効果が期待できる

紫外線をカットできる

遮熱効果のある内窓の多くは、紫外線をカットする効果も兼ね備えていることが多いです。

紫外線は肌の日焼けや皮膚がんの原因になったり、部屋のインテリアなどの色褪せを引き起こしたりと、すぐにではなくとも、後々様々な被害を受ける可能性のあるものですので、対策しておくに越したことはありません。

特に日中日当たりの良い部屋に大きな窓があるという場合には、遮熱効果と紫外線カット効果を持つ内窓の設置を検討することをおすすめします。

断熱効果がある

当たり前ですが、遮熱効果があるということは断熱効果も期待できるということです。

断熱効果があれば、冬に窓から感じる冷気を遮断することができ、部屋の寒さを軽減することができるようになります。

つまり、内窓を設置すると、夏場は涼しく、冬場は暖かく快適に過ごすことができるようになるということなのです。

エアコンなどの効きが良くなる

遮熱効果がある内窓を設置することで、真夏のエアコンや扇風機などの効きが良くなったと実感できます。

特に近年は、地球温暖化が進行しており、毎年最高気温を記録し続けていて、室内ではエアコンなどの機器を使用しなければ、命の危険すらあるほどです。

しかし、窓から外気や日射熱が侵入してきたり、逆に部屋の冷気が外に逃げてしまったりすると、エアコンを付けていてもなかなか涼しくならないというようなことがあります。

こうした事態を防ぐために、内窓を設置することで、エアコンから得られる効果を最大限に高めることができるようになります。

光熱費の節約ができる

遮熱効果のある内窓を設置することで、エアコンなどの機器の効きが良くなるということは、設定温度を無理に下げなくても、部屋を快適に過ごしやすい温度に保つことができるということです。

つまり、結果的に省エネになり、近年右肩上がりで上昇し続けている電気代の節約を期待することができます。

もちろん、断熱効果も高まれば、冬場には、エアコンやストーブ、暖房器具などの効果も高まるので、結果的に光熱費の節約ができるようになるのです。

防音効果が期待できる

遮熱効果のある内窓を正しく設置することにより、外から聞こえてくる様々な騒音を防ぐ効果が期待できるのも嬉しいポイントです。

もちろん小さいなお子様がいる家庭や、犬猫鳥などの小動物を飼っている家庭、楽器を演奏する人がいる家庭などでは、室内から外に漏れる音を軽減する効果も期待できます。

ただし、音の感じ方は人それぞれであるため、防音効果を期待したいのであれば、事前にどのような音をどれくらい軽減したいのかというのを家庭で話し合ったうえで、設置業者に相談し、高い防音効果を得られるように正しく設置してもらうことが大切です。

夏には内窓設置の施工日の調整がしやすい

内窓・二重窓を設置したいと考える方の多くは、冬の寒さ対策のため、冬の時期には、内窓の需要が高まってしまい、どうしても繁忙期となるため、施工日の調整がしにくいというデメリットがあります。

一方で、夏場には、冬場ほど内窓設置需要が高くないため、都合に合わせて施工日を調整しやすいというメリットがあることをご存知でしたか?

こうした面からも、夏の暑さ対策を中心に内窓を設置するということは非常に理にかなっていると言えます。

もちろん、基本的に内窓の設置は、壁を壊したり、穴をあけたりと大々的なものではないので、施工自体簡単でスピーディーに終わるというのも嬉しいポイントです。

部屋の暑さ対策に内窓設置を設置する際の注意点

夏場の暑さ対策に、内窓・二重窓を設置することで、様々なメリットを享受できることは間違いありません。

しかし、一口に遮熱効果がある内窓と言っても、実は種類があるため、きちんと選ぶことはもちろん、設置する窓の方角なども意識しなければ、内窓を設置することで、逆に室内が暑くなってしまうということが起きてしまうことがあるので注意が必要です。

こうした事態に陥らないようにするには、下記のような遮熱効果の種類をチェックし、それぞれの特性を理解しておく必要があります。

ここでは、Low-E複層ガラスのそれぞれの種類をみていきます。

日射取得型

日射取得型の内窓とは、言い換えれば断熱タイプの内窓ということになります。

こちらは、複層になっているガラスのうち、室内にある方のガラスの内側にLow-E膜がコーティングされています。

主に、遠赤外線を吸収および反射する特性を持っていて、高い断熱効果を有するため、日射熱をある程度カットしながら、冬場の日中の暖かさを得ることができるようになっています。

特に、太陽が低くなる西側に位置する窓に日射取得型の内窓を設置してしまうと、夏場は逆に日射熱を取りいてしまい、暑さを感じる原因となってしまうので注意が必要です。

夏場の暑さを軽減はしたいけど冬の暖かさも重視したいという場合には、軒や庇などで太陽光の対策が施されていることが多い南側に位置する窓に、日射取得型の内窓を設置すると良いでしょう。

日射遮蔽型

日射遮蔽型の内窓とは、その名の通り遮熱タイプの内窓ということになります。

こちらは、複層になっているガラスのうち、屋外にある方のガラスの内側にLow-E膜がコーティングされています。

近赤外線および遠赤外線のどちらも吸収反射する特性を持っており、夏の暑さを遮熱することを重視しています。

もちろん冬場の寒さ対策にもなりますが、日射取得型と比較して、夏場の暑さ対策を重視する方におすすめの内窓となります。

そして、西側に位置する窓に設置すると、より高い遮熱効果が期待できるのでおすすめです。

内窓設置すると感じるデメリット

夏場の暑さ対策に、内窓・二重窓を設置する際の注意点を解説しましたが、一般的に内窓を設置することで、次のようなデメリットを感じる場合もあるので、覚えておきましょう。

  • 圧迫感がある
  • 開閉が面倒になる
  • 掃除が面倒になる

圧迫感がある

内窓を設置するということは、もともとある既存窓の枠を生かし、さらに内側に別の新しい窓を設置することです。

そのため、意外かもしれませんが、距離的には僅かであっても、内窓設置後には圧迫感を感じたり、狭くなった印象を受けたりすることがよくあるので覚悟しておく必要があります。

もちろん、生活していくうちに、慣れていき、いつのまにか違和感はなくなるはずですが、施工後数日間は違和感がある場合があります。

開閉が面倒になる

特にもともと窓の開閉が多い部屋に内窓を設置してしまうと、その部屋で窓を開け閉めしようとしたら、開閉作業が単純に2倍になり、億劫に感じてしまうことがあります。

しかし、億劫だからといって、片方の窓の鍵を開けっ放しにしておくことは防犯上危険です。

内窓があることで、防犯効果も期待できるのに、片方の鍵が機能していなければ、1枚の窓を突破するのと難易度が変わらなくなってしまいます。

そのため、内窓を設置する前には、開閉頻度の高い窓かどうかというのも考慮しておく必要があります。

掃除が面倒になる

もともと窓の掃除は、拭き掃除しなければならないなど、面倒と感じることが多く、頻度は高いものではないはずです。

そのような中、内窓を設置することにより、さらに窓の掃除が面倒に感じてしまうことが予想されます。

特に内窓と外窓の間の狭いスペースを掃除する際には、手が届きにくいというデメリットもあり、より掃除の頻度が減ってしまうという方も少なくありません。

掃除が苦手な方も、内窓を設置する前の段階で、今一度掃除やメンテナンスの面を考慮することが大切です。

部屋の暑さ対策として直射日光を遮るのもおすすめ

夏場の部屋の暑さ対策として、内窓・二重窓を設置することをおすすめしてきましたが、内窓設置以外にも、直射日光を遮る対策としては様々なものがあります。

ここでは、7つの対策をご紹介していきますので、内窓設置と併用して暑さ対策に活かしてください。

  • 遮熱シートを貼る
  • すだれ
  • カーテン
  • サンシェード
  • つる性植物

軒とは、住宅の屋根の中でも、壁や窓などより外側に出っ張っている箇所のことです。

これから新しく住宅を建築する予定という方は、軒の長さを90cmほどにすると、直射日光が窓から室内に入らず、快適に過ごせると言われているので、業者に相談してみてください。

すでに既存住宅で、軒が短いという場合には、リフォームで伸ばすこともできます。軒を伸ばせば、直射日光を防ぐことができるだけでなく、雨漏り対策になるのでおすすめです。

ただし、建ぺい率や斜線制度などの問題により、伸ばしたくても伸ばせないという場合もあるので注意が必要です。

庇とは、窓や玄関などの上に屋根とは別に独立して取り付けられるもののことを言います。

窓の上に軒がなくても庇があれば、窓から室内へ直射日光が入り込むのを防ぐだけでなく、窓を汚れにくくするといった効果が期待できます。

ただし、新築住宅でも既存住宅でも、庇を取り付けることで、住宅の外観のイメージが変わってしまうことは否めないので、注意が必要です。

遮熱シートを貼る

内窓を設置する前段階で、できる対策として、既存の窓に遮熱シートを貼り付けるという手段もあります。

遮熱シートは、自分で取り付けることができるので、業者などが室内に入ってくる心配もなく、内窓設置よりは安価に済ますことができます。

ただし、窓ガラスの種類あるいは内窓を設置してしまってから遮熱シートを貼ってしまうなどすると、時に窓ガラスの熱割れにつながることがあるので、きちんと窓ガラスや遮熱シートの注意書きを確認した上で、自己責任で対応するようにしてください。

すだれ

すだれは、日本の夏の風物詩とも言うべき、竹や葦などを編み上げて窓周辺に取り付け、日差しを遮るために用いられるものです。

近年では、100円均一などでも簡単に購入できるようになっており、思い立ったらすぐに準備しやすいと言うメリットがあります。

見た目から涼しい印象もあるうえ、目隠し効果もあり、プライバシーを保護することができるのも魅力的でしょう。

カーテン

一般的なカーテンでも、夏の部屋の明るさを気にしなければ、日差しを遮る効果が期待できます。

もちろん、遮熱効果のあるカーテンを選べば、カーテンによって、高い遮熱効果を得ることもできるでしょう。

ただし、日中でも部屋が暗くなってしまう上、結果的にエアコンの他に電気を付けることになり、思うように節電効果を得られないこともあるので、注意が必要です。

サンシェード

サンシェードと聞くと、カー用品を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、上部を壁や庇に引っ掛け、斜めに吊り下げれば、家用の日除けとしても使うことができます。

サンシェードは、家の雰囲気をより良くしてくれるため、見た目にも人気があり、DIYで作成する方も増えてきています。

ただし、強風が吹くと飛ばされてしまいやすかったり、外からの視線を遮る一方で、室内からも外が見づらくなってしまったりすることを忘れないでください。

つる性植物

アサガオやヘチマなどといった、自然のツル性植物を用いて、緑のカーテンを作るというのもおすすめです。

自然あふれる外観になるので、ナチュラルな家の雰囲気の方や、ガーデニングが好きな方には、趣味を兼ねながらできる直射日光対策といえます。

ただし、屋根まで伸ばしてしまうと、家が傷みやすくなるため、定期的にメンテナンスが必要な上、そもそも虫が寄り付きやすくなるため、注意が必要です。

まとめ

内窓の効果・メリット 暑さ対策について、この記事では、夏場に部屋が暑くなる原因を振り返りつつ、暑さ対策におすすめな内窓・二重窓を設置する際の注意点などを徹底解説してきました。

遮熱効果のある内窓を正しい方角に取り付けることで、夏場の暑さを軽減することが可能です。

エアコンの効きも効率よくなる上、節電効果も期待することができるでしょう。

設置の際にはコストはかかりますが、長い目で見ると、十分な効果を得ることができるはずですので、この機に夏場の暑さ対策として、内窓・二重窓設置をぜひ検討してみてください。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です